
ムダ毛処理の方法として、手軽にできるのがピンセットでの自己処理です。
ピンセットで自己処理すると、1本ずつムダ毛処理をできますし、細かい毛もしっかり抜くことができるので、ムダ毛が気にならなくなりますね。
しかし、ピンセットでの自己処理は、長い目で見ると続けないほうがよいといえます。
それはなぜなのでしょうか。
ここでは、ピンセットで毛を抜く自己処理についてまとめています。
美容脱毛サロンEmpFirstのスタッフが、3分であなたのお悩みに答えます。
ピンセットで毛を抜くとどうなる?
肌へのダメージが大きい
ピンセットで毛を抜くと、毛を根本から抜くことができるから肌をきれいに見せられると考えてしまいがちですよね。
しかし、この自己処理は肌へのダメージが大きいのです。
また、根本から抜けていると思っていても途中で毛が引きちぎられていることがあったり、毛穴を傷つけてしまったりすることで肌荒れを起こすこともあります。
もし、毛穴に雑菌が入ってしまうと、赤くはれてしまうこともあるでしょう。
炎症がひどいと、色素沈着が残ってしまう可能性も高いです。
埋没毛の原因になる
また、ピンセットでの自己処理は埋没毛の原因にもなると言われています。
肌の表面に穴をあけてしまうので、皮膚がそれを傷だと勘違いしてしまいかさぶたを作るのです。
そうすると、毛穴がふさがってしまい、毛が埋もれてしまいます。
他にも、ピンセットで刺激を与え続けることで、黒ずみができてしまうなど、様々なトラブルが起こりやすいです。
〈埋没毛の肌トラブルに関してまとめた記事はこちら〉
ピンセットで毛を抜くメリットは?
様々な肌トラブルの原因となってしまうピンセットでの自己処理ですが、それでもピンセットを使っている人がいるのはどうしてなのでしょうか。
それは、ピンセットで抜くと、自己処理回数を減らせるというメリットがあるからです。
1回抜くと、しばらくは毛が生えてきません。
カミソリで自己処理する方法と比べると、もちが良いのです。
そのため、カミソリよりもピンセット派という人もいます。
ですが、やはりデメリットが大きいことは事実です。
ピンセットでの自己処理は控えましょう。
脱毛サロンに通いながらピンセットで自己処理していい?
サロンに通っていて自己処理するという場合は、ピンセットでの自己処理は控えましょう。
なぜなら、脱毛の効果が落ちてしまうからです。
脱毛は毛根に作用するため、ピンセットで毛を抜いてしまうと光を照射したときの反応が得づらくなってしまうのです。
サロンに行く前には自己処理が必要ですが、ピンセットの利用は控えるようにしましょう。
〈脱毛前の自己処理について解説した記事〉
ピンセットで毛を抜くのはやめよう
ピンセットでムダ毛を処理する方法は、とても手軽です。
ピンセットがあればできるので、費用もかかりません。
しかし、肌へのダメージを考えるとやはり控えたほうが良いですね。
脱毛サロンに通う場合は、脱毛効果も落ちてしまうのでピンセットの利用は控えましょう。
脱毛サロンで、定期的に脱毛することで、自己処理回数もだんだんと減っていきます。
そうすれば、ピンセットを使う必要性もなくなってきますよ。
サロン脱毛なら、仕上がりも綺麗ですし、肌トラブルの心配も少ないので安心ですね。
EmpFirstの無料カウンセリング予約はこちらから(ご相談のみでも可能です!)