
全身脱毛を始めるにあたって、痛みに関する不安を抱える方は少なくありません。
「それほど痛くなかった」という声も聞く一方で、中には痛みに耐えかねて全身脱毛を途中で挫折してしまったという方も。
そこで今回は全身脱毛の痛みについて、実際の口コミも紹介しながら痛みが出やすいポイントや、痛みを回避できるコツについても解説していきます。
美容脱毛サロンEmpFirstのスタッフが3分であなたのお悩みに答えます。
全身脱毛の痛みに関する口コミ・体験談
全身脱毛を終えた人、進めている最中の人のリアルな声を集めてみました。
全身脱毛してきたんやけど
— みうな (@Mfsi25s41s) June 15, 2021
痛いよりこしょばいが断然勝つ。
世の中の女の人はこんな大変なこと
してるのかと尊敬した。
全身脱毛初回 痛かった部位
— わさび (@aYyw3IaBaEC1oSf) June 18, 2021
1 Vライン
2 手の指
3 脚
感覚としては、アイロンを滑らされてる感じで、チクチクする時もある。
毛が濃いところが痛いらしいけど、わたし的には、毛量が少ないところ(脇腹とか)も熱いという意味で痛かった。
これからどうなるかな。
#全身脱毛
1回目の全身脱毛が終わりました〜
— 𝔜𝔬𝔯𝔲 (@xX_w53) June 18, 2021
自己処理(剃る)してるとV 、脇はちょいと痛いかも 。痛いって噂のI・Oとフェイスは無痛 。おでこは痛みがあるからって出力下げて打ってくださいました 。
全身処理してから行くからパッとした変化はないけどこれからの経過も定期的に書きます〜
2051.6.17 全身脱毛4回目。膝と肩周り、背中、太もものうぶ毛に全然効果が見られなかったので、このままではまずいと思い施術前にスタッフに相談。今回は強めにレーザーを当ててもらうことに。腰〜太ももにかけてがめちゃくちゃ痛くて反射的に何回もビクッとなってしまった…。これまでで1番痛い(続く)
— さゆう (@migihidari39) June 17, 2021
全身脱毛やっぱVラインがめちゃめちゃ痛い。。痛くなくなることあるのかな。
— こうすけ (@koskfanfan) June 13, 2021
実際、痛みに関してはそれほどストレスを感じていない方もいれば、苦労している方もいることがわかります。
全身脱毛の痛みの差①個人差
全身脱毛の痛みの差の原因の一つとして挙げられるのが「個人差」です。
肌の色、体質、毛質などによって同じ照射であってもどのくらいの痛みを感じるかは異なります。
肌の色 | 色黒の人、日焼け肌の人は痛く感じやすい |
肌質 | 敏感肌の人は痛く感じやすい |
毛質 | 毛が濃い、毛量が多い人は痛く感じやすい |
痛みが強い傾向に当てはまる条件がある方は、痛みを感じやすい可能性があります。
全身脱毛の痛みの差②脱毛方法
全身脱毛を行うのには様々な方法があり、どの方法を用いて脱毛を行うかによっても、大きく差が出てきます。
痛みが強いとされる脱毛方法 | ニードル脱毛、医療レーザー脱毛、IPL脱毛 |
痛みが弱いとされる脱毛方法 | SSC脱毛、SHR脱毛 |
一般的には痛みが強い方法は脱毛効果が高く、痛みが弱い方法は脱毛方法は比較的弱い傾向にあります。
しかし、SHR脱毛はそもそもの脱毛の仕組みが異なり、痛みを抑えながらも高い脱毛効果が期待できます。
全身脱毛の痛みは部位によっても異なる
全身脱毛を進める中で、同じ施術であっても部位によって痛みの感じ方は異なります。
体の部位の中でも肌の敏感さや、毛が濃いか、密集しているかによっても異なります。
痛みが強いとされる部位と、比較的穏やかとされる部位は以下のようにまとめられます。
痛みが強いと言われることの多い部位 | VIO、ワキ、顔 |
痛みが比較的穏やかと言われる部位 | 手、足、背中 |
全身脱毛の痛みを減らすコツは?
全身脱毛の痛みを完全に避けることは難しいですが、痛みが強くなる原理がわかっていると対策が可能なケースもあります。
具体的に痛みを割けるコツについて解説していきます。
痛みの少ない脱毛方法を選ぶ
脱毛方法を選ぶことにより、そもそもの痛みの発生を抑えることができます。
SSC脱毛やSHR脱毛のように、痛みの少なさが特徴の方法を選ぶことにより、施術の痛みを軽減できる可能性があります。
脱毛機の出力を下げる
比較的痛みの強い方法であっても、直接針を刺すニードル脱毛以外の方法では出力を調整することによって痛みを和らげることが可能です。
痛みに耐えられない場合、サロンやクリニックに相談して出力を落としてもらうのも一つの手です。
ただし、その分脱毛の効果は弱くなるため、バランスが悩ましいところです。
肌ケアを行う
肌の状態を良好に保つことも痛みを抑えうるポイントです。
敏感肌の方が痛みを感じやすいことを説明しましたが、ホルモンバランスの乱れなどから肌のコンディションが悪くなると、肌が敏感になり痛みを感じやすくなることもあります。
普段からしっかりとスキンケアを行うことは、脱毛の痛みを和らげることにも繋がります。
まとめ
全身脱毛の痛みについてまとめました。
全身脱毛の痛みに差がある原因は複数あり、中には対策が難しい要素もありますが、知識があれば対策可能なポイントも数多くあります。
全身脱毛の痛みが心配な方は今回の内容も参考に、取りうる対策をとってみてください。
武蔵小山の脱毛サロンEmpFirstでは、痛みが少なく脱毛効果の高いSHR方式の脱毛器を導入しています。